旦那です。


いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。


2019年4月からずっと虐待の記事を描き続けて来まして
大変反響を頂き、本にまでなりました。


ただ、嫁にとても負担をかけてしまい
いつの間にかブログが中心の生活になっていたことに気が付いておりませんでした。


虐待の記事に関しては、今苦しんでいる子たちを救うために何ができるか
という理由から実際にあった事を記事にしてきましたが


ようやく気が付きました


このブログは、嫁を自慢する場なのだと
嫁に対してのラブレターを日記にしてきていたんだと

うちの嫁はこんなに面白いし、こんなに可愛いんだよっていうものをコンセプトにしていた筈なのに
いつの間にか、全然違うものになっておりました。


そこにようやく気が付くことが出来まして‥


そこに気が付かず、沢山嫁を苦しめてしまいました。


勿論、児童虐待は許されないものですし、私も沢山知識が付きましたが
虐待の記事を描き続けなければ、読者が離れていってしまうのではないかという不安から
思い出したくもない記憶を引き出させてしまっていた事に、深く反省しております。


今後は、ブログ中心の生活ではなく、嫁の事を考えながら生活の基盤を再構築して行きたいと思っております。


ブログは続けようと思いますが、もっと楽しいことを描いていきたいなと思っています。

ただ、心の病気の記事に関しては、パートナーが悩んでいる事の救いになれたらなと考えているので
本当に書きたい事だけを書いていくようにしようと思っています。



今後についてもう一度言わせて頂きますと

ブログ中心の生活を止める
小さな幸せを記事にしていく


といった感じで、描きたいものを描いていくようにしていきますので
見守って頂けたら幸いです。


旦那が間違った方向に行ったら、コメント欄等でお叱りいただけますと幸甚に存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。